2017年3月 
2017シーズンはシークレットkuniのウラヤマでは記録的な大雪になりました。といっても極端気象という人智の計り知れない大自然の摂理からすれば、今後どのような結末になるか予想が尽きませんが。とりあえずです、願ってもない大雪なのですから、大いに山に向き合いましょう。そして遊び尽くしませんか!3月は、日も長くなり雪も徐々に安定し、なかなか近づけない秘峰ともいえる奥山や、ロングディスタンスな縦走ツアーなど、創造力と想像力を駆使して達成感のあるバックカントリーツアーが楽しめます。野反湖うらやまガイドが面白いと感じる上信越の山々をたくさんガイドしていきたいと思ってます。また、野反湖うらやまガイドのプライベートガイドでは、いつも特製手作りスイーツや温かいチャイをサービスしてゲストの皆さんに喜んでいただいています。お問い合わせフォームメール メール nozori@yamaame.com2017・バックカントリースキー・スノーボード・スノーシューガイド    
スノーシューガイド
4月のお勧めガイドツアー 野反湖周遊コース 4月24日から28日まで平日ガイド 長野原草津口9時集合16時頃解散 ガイド料スノシューレンタルツアー保険込9000円(催行2人以上)4人以上ならガイド料お一人様8000円 温かいチャイと手作りスイーツ、カップ麺のお昼はサービスです。
バックカントリーデビューの方のためのプライベートガイド
スキー場のサイドカントリーからさらに一歩踏みでてみたい人、これからバックカントリーをやってみたい方のために、プライベートガイドしています。ATスキーでもスプリットボードでもスノーシュー&スノーボードでも、もちろんウロコテレマークスキーでもオッケーです。ウロコテレマークスキーならレンタル可です。(一式2000円)お気軽にお問い合わせください。ガイド料8000円(催行2人以上)
ザ・山スキーツアー
4月15日(土)&16日(日)尾瀬・至仏山MTB&スキー 関越道沼田下車道の駅白沢望郷の湯午前6時集合16時頃解散 ガイド料10000円+交通費実費2000円人数割り MTBレンタル2000円 道路開通前の尾瀬・至仏山の大斜面をぜひ楽しみましょう。ヒルクライム1.5h前後ハイクアップ3h前後 浅草岳、守門岳、越後駒ケ岳BC 月夜野トラックターミナル午前5時15分集合16時半頃解散 ガイド料10000円+交通費実費5000円人数割り
シークレットkuniパウダーガイド
4月2日(土)&3日(日)シークレットkuniパウダーガイド ガイド料8000円+交通費実費2100円人数割り群馬の渋峠〜中之条六合エリアの知られざるダイナミックな大自然の中でスケールの大きなバックカントリースキーが楽しめる日帰りのツアーです。
GW黒部源流薬師〜黒部五郎BCツアー
GW開催 5月3日〜7日の間の3泊4日(3日と7日はどちらか予備日) 北アルプス太郎平小屋をベースに、薬師岳や黒部五郎岳周辺の壮大なスケールの尾根や谷を縦横無尽に滑ります。富山県立山町ロッジ太郎7時集合(前日の北陸最終新幹線で富山泊始発の富山地電で立山駅ピックアップ可能です。)中日の2日間で薬師岳と黒部五郎岳方面へロングツーリング お問い合わせご予約開始です。参加費約64000円前後予定(ガイド料小屋代移動費3泊4日分)
鳥海山BC
GW過ぎの5月の週末は鳥海山BCがベストの季節です。この時期の鳥海山の天候は安定します。そして、東西南北360度のロングで多彩なコースとロケーションでいつも大満足です。きっぱりとシーズン納めできる山です。
The MTB guided tour of NOZORIKO URAYAMA GUIDE is broadcasting it in NHK world.
野反湖うらやまガイドのMTBガイドツアーがアウトドアニッポン!&愛媛・東洋のマチュピチュ 天空の歴史遺産への旅 NHK−WORLD「J-Trip Plan」で1年間紹介されています。今までのMTBツアーのゲストの方のシーンもあるかも。ぜひご覧くださ〜い!→ Japan's Great Outdoors & Discovering Ehime's "Machu Picchu"
2017年3月31日
2017シーズンの観光協会主催チヤツボミゴケ公園スノーシューハイキングは昨日第16回で無事終了しました。たくさんのゲストの方に来ていただいて、本当にありがとうございました。来シーズンもまたとても楽しみです。さて明日は第25回シークレットkuniパウダー(ザラメ)ガイド開催決定です。まだ今日夕方までなら参加者のお申し込みお待ちしています。
2017年3月30日
今週は天気に恵まれています。昨日の野反湖BCの様子です。絶景の野反湖の中でアドベンチャーファミリーのゲストさんたちに本格的なバックカントリーツアーの醍醐味を楽しんでいただきました。今日も最高のバックカントリー日和です。いよいよチヤツボミゴケ公園スノーシューハイキングも今日で千秋楽です。気を抜かずしっかり安全第一ガイドです。
2017年3月29日
昨日も絶好のバックカントリー日和に恵まれ、小学生の息子さんのご家族4人でウロコテレマークスキーを初チャレンジしていただきました。フキノトウが雪が融けたところからたくさん出ていました。雪山でも春の気配プンプンです。今日も良い天気が続きます。安全第一で楽しいガイドです。
2017年3月28日
昨日は第14回チヤツボミゴケ公園スノーシューハイキングでした。雪が舞い散る中でのチヤツボミゴケの風景をゲストとともにのんびり楽しみました。今日は朝から草津白根山が綺麗に見えてます。最高のバックカントリー日和になりそう。初めてのバックカントリーにチャレンジするファミリーを安全第一でガイドです。
2017年3月27日
今朝の暮坂高原は積雪30p弱の大雪です。パウダーサーチ24Hで3/27午前4時現在、5位にランクインですが、季節外れの大雪で今日は交通渋滞が心配です。昨日は1日中雪の中第13回チヤツボミゴケ公園スノーシューハイキングでしたが、今日も1日雪の中第14回チヤツボミゴケ公園スノーシューハイキングです。安全第一で楽しいガイドですが、今日明日のゲストの皆様も安全第一ドライブでお越しください。ところで今週末4月1(土)〜2(日)ですが、今のところ天気予報がはっきりしないので、はっきりしましたらおまかせバックカントリーガイドの場所お知らせします。
2017年3月26日
昨日は第12回チヤツボミゴケ公園スノーシューハイキングは3月下旬に入り、すっかり春の気配がプンプン感じられます。今日もお二人のゲストを安全第一ガイドです。また昨日は群馬県境稜線トレイルの山でもある平標山バックカントリーもガイドさせていただきました。360度の大パノラマと20p前後の新雪を楽しむことができました。
2017年3月25日
日本百名山の深田久弥も青年だった頃は、鹿沢に籠ってテレマークターンの練習に明け暮れていたそうです。大正〜昭和のクラシックコースに関する昔の文章を辿る読書旅も面白いです。ところで今日は青空に恵まれて久しぶりのバックカントリー日和です。安全第一で楽しくガイドです。明日もお昼くらいまでなんとか天気は持ちそう。草津白根山BCなんかどうでしょう・・・
2017年3月24日
鹿沢温泉から高峰温泉を結ぶクラシックなスキーコースを探訪してみました。昔の岳人達の文章がさらに生き生きとよみがえって面白く読めてきます。これもバックカントリーの広くて深い魅力です。さて今週末土曜日は平標山BC、日曜日はシークレットkuniパウダーガイドです。高い山では今日1日雪がけっこう積もりそうなので、明日は安全第一ガイドです。
2017年3月23日
昨日の上毛新聞で2月23日のチヤツボミゴケ公園スノーシューハイキングが紹介されました。今シーズンは大雪なので今月いっぱいの開催期間中は安心してスノーシュー体験が楽しめます。また今週末25日土曜日はバックカントリー日和になりそう。場所は今のところ未定ですが、こちらもお問い合わせお待ちしています。
2017年3月22日
今朝の暮坂高原は吹雪です。午前6時現在積雪9pです。昨日の第24回シークレットkuniパウダーガイドは南岸低気圧の小雪でサラサラパウダーでしたが、今日からの冬型でもさらにサラサラパウダーが積もりそうです。
2017年3月21日
昨日の第23回シークレットkuniパウダーガイドキャンプin芳ヶ平ヒュッテでは、バックカントリー初チャレンジのファミリーをガイドさせていただきました。さて今日は南岸低気圧の通過で小雪模様ですが、安全第一で楽しいガイドです。標高差1000mのメローでロングダウンヒルなとっておきコースです。
2017年3月19日
昨日は第10回チヤツボミゴケ公園スノーシューハイキングでした。またぐんま県境稜線トレイルシンポジウムも想定外の400人越えの応募者があり大盛況でした。今日も明日も安全第一ガイドです。明後日21日のおまかせバックカントリーガイドは、標高差1000mのロングルートをハイクアップして、群馬県側から志賀高原の渋峠へバックカントリーツアーです。渋峠ホテルでランチして、帰りはまた標高差1000mのロングコースをダウンヒルです。ガイド料8000円六合道の駅7時集合お気軽にお問い合わせお待ちしています。
2017年3月18日
今日は県庁にてぐんま稜線トレイルシンポジウムに参加してきます。完成すれば日本国内最長の本格的なロングトレイルになるそうで、トレイルへの期待や魅力、課題などパネルディスカッションします。楽しんできたいと思います。来週末土日25,26日のバックカントリーガイドのリクエストお待ちしています。
2017年3月17日
昨日の第22回シークレットkuniパウダーガイドは、久しぶりにプチですがパウダー大当たりでした。芳ヶ平周辺のシークレットkuniウラヤマは、今シーズンは大雪なのでまだまだバックカントリーガイドできます。また3月後半から平標山、巻機山、浅草岳、守門岳、越後駒ケ岳、苗場山など上越の山のバックカントリーガイドもお問い合わせください。4月からは尾瀬・至仏山MTB&スキーもやりますよ。
2017年3月16日
今日は第22回シークレットkuniパウダーガイドです。過去25年以上のウラヤマ歴の中で今シーズンは最大の積雪です。ほとんどの沢は埋まりベッタリフラットな斜面が広がる風景に驚かされますよ!この時期、パウダーではなくてザラメです。気を抜かず安全第一で楽しいガイド頑張ってきま〜す!
2017年3月15日
昨日は東京銀座へ!帰りは夜中の12時でした。久しぶりに都会の空気を吸いました。ところでずいぶん暮坂高原の雪も少なくなりました。もう1週間くらいすればほとんどなくなるかもですね。春が確実に足音をさせて近づいてきましたよ・・・
2017年3月14日
先週末の第3回野反湖BCの様子です。日曜日は最高の天気に恵まれて、白砂山をピストンしました。雪の群馬県境稜線トレイルの絶景を存分に楽しめましたよ。ところで今日は東京銀座、ぐんまちゃん家へ出張です。プレゼン頑張ってきま〜す。
2017年3月11日
昨日の第9回チヤツボミゴケ公園スノーシューハイキングの様子です。来週17日の朝日ぐんまにスノーシューツアーが紹介されるそうです。さて今日明日も安全第一ガイドです。
2017年3月10日
昨日は第21回シークレットkuniパウダーガイドでした。前日までの2〜30pの積雪に、ザ・デイを期待しましたが、3月ともなるとなかなか難しいですね。でも標高差1000mの様々に変化する雪も一期一会の出逢いです。ゲストとともにバックカントリー旅を楽しんできました。さて今日も安全第一でガイドです。
2017年3月9日
昨日はミニ体験スノーシューガイドできずなの森周辺の里山をガイドしました。1時間ほどの短いコースに見どころが凝縮された面白いコースでした。さて今日も安全第一ガイドです。
2017年3月8日
2017グリーンシーズンのトレッキングガイドのお問い合わせも多くなってきました。季節の巡りを感じます。3月11〜12日の野反湖バックカントリーツアーの申し込み今日までです。残1名可です。ところで、3月18日の県境稜線トレイルのイベントが週刊ヤマケイニュース3月2日号で宣伝されていました。こちらもよろしくです。
2017年3月7日
昨日は草津温泉からお手軽に楽しめる山、草津白根・本白根山BCでした。まだたっぷりな積雪コンディションなので3月いっぱいはガイドできると思います。スケジュールの空いている日、お気軽にお問い合わせください。さてまた今日からパウダー期待ですね。今週末のハットツアーも楽しみです。
2017年3月6日
第2回根子岳〜四阿山BCの一昨日も第2回野反湖BCの昨日も、絶好のバックカントリー日和でした。2017シーズンの群馬周辺のバックカントリーエリアは、今までにない大雪に恵まれているので、4月いっぱいはザラメ雪が楽しめそうです。今日も安全第一ガイドです。
2017年3月5日
昨日は絶好のバックカントリー日和に恵まれました。第8回スノーシューツアーでは3世代女子をガイドさせていただきましたが、ちょっとした斜面があればそり遊びで遊んだりしてとっても楽しい1日でした。また第2回根子岳〜四阿山BCも、ロングでアドベンチャーな縦走ルートで充実の1日でした。今日も安全第一ガイドです。
2017年3月4日
昨日は標高1800m以上の山岳エリアでは快適にツアーできる天気じゃなかったですが、それ以下のシークレットkuniウラヤマはプチパウダーなコンデョションで久しぶりのパウダーな滑りを楽しめました。さて今日もバックカントリー日和な良い天気に恵まれそう。安全第一ガイドです。
2017年3月3日
特別天然記念物に指定された群馬の中之条町のチヤツボミゴケは、長く厳しい冬に耐えながら春を待ち望んでいるかのように、ひっそりと息づいています。昨日は第7回チヤツボミゴケ公園スノーシューハイキングでした。ところで3月5日日曜日の野反湖バックカントリー参加者募集中です。こちら体力に自信のあるBC経験者向きです。お気軽にお問い合わせください。
2017年3月2日
昨日もバックカントリー日和に恵まれました。まだ気温が低めなのでザラメが緩みにくいのですが、日の当たる斜面では気持ちいいテレマークターンが描けました。さて今日から天気は下り坂。明日にかけて積雪もあるようです。安全第一ガイドです。
2017年3月1日
2月最後の昨日は急遽野反湖BCを変更してオムスビ山BCでした。というわけで今シーズン第18回目のシークレットkuniパウダーガイドでしたが、雪質はもうすっかり春のザラメでした。気温が上がればいい感じに緩んでとても気持ちよく滑れたので、テレマーカーのゲストも楽しまれていました。今日も安全第一でガイドです。