野反湖に着く頃になって雨足が強くなったので湖畔へのお散歩はとりやめましたが、
歩き始めたら雨がやんでラッキー。
視界も良好だったので、厳選いい宿ツアーの野反湖が綺麗に見える秘密の場所へご案内。
途中エーデルワイスが咲いていましたが、
昨年スイスへ旅行されたゲストのご夫婦は野反湖のエーデルワイスの方が素敵!と
喜んでくださいました。
シラネアオイやニッコウキスゲ、レンゲツツジ、ヤナギランなどの
豪華絢爛とはいかないですが、たくさんの秋を感じさせる花々が楽しめました。
コマクサの花がまだ咲き残っていましたよ。
ナナカマドの実もどんどん赤く色づいていました。
さてこちら、チヤツボミゴケ公園で咲いている花です。
まだまだ他にもいろいろな花が咲いていました。
そしてチヤツボミゴケも昨日よりさらに元気なっているのを感じました。
こんな風に少しずつ茶色のコケが黄緑の色に変わっていく様子がわかります。
国天然記念物に指定されている鉄鉱石が今でも生成している淀みです。
どうです、この変わりよう。
違いがわかる人なら感動していただけることでしょう。
花いんげんの実も大きくなってきました・・・