テレマークスキー」カテゴリーアーカイブ

野反湖登山日誌2023-7-25

野反湖畔ではヤナギランが咲き始めています。今週末くらいはなかなかの見頃になってそ … 続きを読む

カテゴリー: エコツアー的, テレマークスキー, バックカントリースキー, 野反湖うらやまガイド | コメントする

うろこテレマーカーBC日誌2023-5-17

鳥海ブルーライン大劇場が始まりました。日本海に夕日が沈みます。 夜半から風が強ま … 続きを読む

カテゴリー: エコツアー的, テレマークスキー, バックカントリースキー, 野反湖うらやまガイド | コメントする

うろこテレマーカーBC日誌2023-5-16

1年ぶりの鳥海山。昨年は5月17日だったので、1日違い。残雪量はだいたい同じよう … 続きを読む

カテゴリー: エコツアー的, テレマークスキー, バックカントリースキー, 野反湖うらやまガイド | コメントする

裏燧林道BCガイド2023-5-5

昨日も下山後は桧枝岐の温泉でさっぱりと汗を流してキャンプ場でゆっくり休めました。 … 続きを読む

カテゴリー: エコツアー的, テレマークスキー, バックカントリースキー, 野反湖うらやまガイド | コメントする

会津駒ケ岳春山ガイド2023-5-4

昨日は下山後桧枝岐の温泉で汗をさっぱりと流してキャンプ場泊。そして今日も絶好の春 … 続きを読む

カテゴリー: エコツアー的, テレマークスキー, トレッキング, バックカントリースキー, 野反湖うらやまガイド | コメントする

うろこテレマーカーBC日誌2023-5-1

東北の最高峰いわれている尾瀬・燧ケ岳へ。ここ数年は群馬側の大清水からのアプローチ … 続きを読む

カテゴリー: エコツアー的, テレマークスキー, バックカントリースキー, 野反湖うらやまガイド | 2件のコメント

うろこテレマーカーBC日誌2023-4-20

いよいよ明日午前10時、戸倉ゲートが冬季閉鎖解除です。鳩待峠までのマイカー乗り入 … 続きを読む

カテゴリー: エコツアー的, テレマークスキー, バックカントリースキー, 野反湖うらやまガイド | コメントする