-
最近の投稿
最近のコメント
- うろこテレマーカーBC日誌2023-4-4 に レイクカヤッキング奥利根湖2023-5-25 | 野反湖うらやまガイド・山雨海風のウラヤマな日々 より
- うろこテレマーカーBC日誌2023-4-1 に レイクカヤッキング奥利根湖2023-5-25 | 野反湖うらやまガイド・山雨海風のウラヤマな日々 より
- 鳥海山七高山~新山BC May17,2022 に うろこテレマーカーBC日誌2023-5-16 | 野反湖うらやまガイド・山雨海風のウラヤマな日々 より
- 第3回シークレットkuniスノーシューガイド2023 に 第1回ノゾリチャツお散歩ツアー2023-5-9 | 野反湖うらやまガイド・山雨海風のウラヤマな日々 より
- 平ヶ岳 に 裏燧ケ岳BCガイド2023-5-5 | 野反湖うらやまガイド・山雨海風のウラヤマな日々 より
アーカイブ
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
カテゴリー
メタ情報
人気の投稿とページ
-
月別アーカイブ: 2015年4月
尾瀬・至仏山BC(2015年4月30日)と飯豊・門内沢MTB&スキー(2006年5月27日)
2015シーズンの4月最後の日は好天に恵まれて、 尾瀬・至仏山BCをのんびり楽し … 続きを読む
カテゴリー: エコツアー的, バックカントリースキー, マウンテンバイク, 野反湖うらやまガイド
コメントする
MTBツアーの古い記録(蓬峠と清水峠)
二つの峠・蓬峠と清水峠 90年9月 午前7時30分、土樽駅前に車を残し、自転 … 続きを読む
カテゴリー: エコツアー的, マウンテンバイク, 野反湖うらやまガイド
1件のコメント
2007GWの黒部源流BCツアー(太郎平小屋~薬師沢出合い~雲ノ平~祖父岳)
2007年5月4日の朝は最高の天気。 朝食後は小屋の自炊室でのんびりコーヒータイ … 続きを読む
カテゴリー: エコツアー的, バックカントリースキー, 野反湖うらやまガイド
コメントする
奥志賀BC偵察・焼額山頂から(2015年4月27日)
スキー必携大学目薬のツアー看板ですが、 日焼け対策はもちろん雪盲対策にサングラス … 続きを読む
カテゴリー: エコツアー的, バックカントリースキー, 野反湖うらやまガイド
コメントする
奥野反三山周遊BC(2015年4月25日・野反湖登山情報)
堂岩山から見た白砂山です。 この雪の融け方はとても特徴的で、 今シ … 続きを読む
カテゴリー: エコツアー的, バックカントリースキー, 野反湖うらやまガイド
コメントする
野反湖・エビ山BCツアー(2015年4月24日)
本日野反湖に通じる国道405号線の冬季閉鎖が解除されました。 しば … 続きを読む
カテゴリー: エコツアー的, バックカントリースキー, 野反湖うらやまガイド
コメントする
薬師~黒五・黒部源流BCツアーのボッカ&偵察(2015年4月21日)
ようやく雪のあるところに出ていよいよスキーでスタートの図です。 2 … 続きを読む
カテゴリー: エコツアー的, バックカントリースキー, 野反湖うらやまガイド
コメントする