-
最近の投稿
最近のコメント
- うろこテレマーカーBC日誌2023-2-14 に 野反湖うらやまガイド・山雨海風のウラヤマな日々 より
- うろこテレマーカーBC日誌2023-2-14 に 山雨海風 より
- うろこテレマーカーBC日誌2023-2-14 に 黒崎和夫 より
- 第8回シークレットkuniパウダーガイド2023 に 山雨海風 より
- 第8回シークレットkuniパウダーガイド2023 に 所沢おかもと より
アーカイブ
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
カテゴリー
メタ情報
人気の投稿とページ
-
月別アーカイブ: 2020年2月
知る人ぞ知る山スキーのロングダウンヒルコース
数日前の天気予報で縦じま模様の天気図から入山ルートの変更などいろいろと心配があり … 続きを読む
カテゴリー: エコツアー的, バックカントリースキー, 野反湖うらやまガイド
コメントする
水池溶岩台地の森で見つけた古い炭焼窯跡
真冬に戻ったり春に戻ったりと毎日コロコロ目まぐるしく季節が変わる2020シーズン … 続きを読む
カテゴリー: エコツアー的, スノーシュー, 野反湖うらやまガイド
コメントする
特別天然記念物カモシカ君に出逢える確率は?
昨日は関東で春一番も吹いたらしいぽかぽか陽気の春雪スノーシューハイキングでしたが … 続きを読む
カテゴリー: エコツアー的, スノーシュー, 野反湖うらやまガイド
コメントする
ウロコテレマークスキーでプチ山旅気分なBC偵察
キツネ君の足跡です。今日の雪の結晶は小さなガラスの破片のようで、肉球の痕も残らな … 続きを読む
カテゴリー: エコツアー的, テレマークスキー, バックカントリースキー, 野反湖うらやまガイド
コメントする
銀座サロンドGと神保町&シークレットkuniうらやま偵察
山から下りてきたキツネ君の足跡を横目に、久しぶりにスキーでシール登行。久しぶりと … 続きを読む
カテゴリー: エコツアー的, テレマークスキー, バックカントリースキー, 野反湖うらやまガイド
コメントする
山ガール5人グループの賑やかスノーシューハイキング
暖かい日が3日間続いて、雪解けがどんどん進むチャツボミゴケ公園です。でもたっぷり … 続きを読む
カテゴリー: エコツアー的, スノーシュー, 野反湖うらやまガイド
コメントする
2月半ばというのに春の気配プンプンな野反湖バックカントリーガイド
八間山山頂午前11時06分とうちゃこ。2月半ばだというのに春山気分なバックカント … 続きを読む
カテゴリー: エコツアー的, テレマークスキー, バックカントリースキー, 野反湖うらやまガイド
コメントする