-
最近の投稿
最近のコメント
- うろこテレマーカーBC日誌2023-2-14 に 野反湖うらやまガイド・山雨海風のウラヤマな日々 より
- うろこテレマーカーBC日誌2023-2-14 に 山雨海風 より
- うろこテレマーカーBC日誌2023-2-14 に 黒崎和夫 より
- 第8回シークレットkuniパウダーガイド2023 に 山雨海風 より
- 第8回シークレットkuniパウダーガイド2023 に 所沢おかもと より
アーカイブ
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
カテゴリー
メタ情報
人気の投稿とページ
-
月別アーカイブ: 2021年12月
第2回シークレットkuniパウダーガイド2022
昨日は最高の青空の下自由自在にシュプールを描いた斜面でしたが、たった一夜で積雪の … 続きを読む
カテゴリー: エコツアー的, バックカントリースキー, 野反湖うらやまガイド
コメントする
年末大寒波後のシークレBCガイド偵察12/29/2021
明日から年越し大寒波の襲来という天気予報なので、大晦日のガイドを一日前倒しという … 続きを読む
カテゴリー: エコツアー的, テレマークスキー, バックカントリースキー, 野反湖うらやまガイド
コメントする
奄美大島シーカヤッキング2001年12月
奄美大島への飛行機には、某テレビ局の報道スタッフたちが膨大な放送機材とともに同 … 続きを読む
カテゴリー: エコツアー的, カヤック・シーカヤック, グルメ, 野反湖うらやまガイド
コメントする
新潟・野積~関屋浜~紫雲寺シーカヤッキング2004(漕行距離63.4km)
7月の豪雨災害に続いて今度は中越地震だ。新潟コースタルシーカヤッキング全漕破の … 続きを読む
カテゴリー: エコツアー的, カヤック・シーカヤック, 野反湖うらやまガイド
コメントする
北の海旅・津軽下北平館海峡横断1997
平舘海峡は、下北半島の九艘泊から津軽半島の平舘まで、約12キロくらいの狭い海峡 … 続きを読む
カテゴリー: エコツアー的, カヤック・シーカヤック, 野反湖うらやまガイド
コメントする
北の海旅・礼文島一周1996夏
最北端の町、稚内の先に位置する野寒布岬は夏休みとあって朝からたくさんの観光客が … 続きを読む
カテゴリー: エコツアー的, カヤック・シーカヤック, 野反湖うらやまガイド
コメントする