
11日前に偵察しておいたコースを今日は3人のゲストを迎えてガイドしてきました。山頂から今日も富士山が見えました。

反対側に目をやると妙高山が上半分雲に隠れていました。太平洋と日本海との中間であることが足元からリアルに伝わってきました。上の写真の妙高山は綺麗に全山見えますね。 実は今日の写真はすべて11日前の偵察時のものです。カメラを忘れちゃいました。だからせっかくのゲストさんたちの滑りも撮れませんでした。

北アルプスもこれほどクリアには見えませんでしたが、槍穂連峰も中央アルプスもわかりました。

朝の暮坂高原の気温はマイナス11度。正午の標高2130mの山頂付近は何度かわからないけど酷寒でした。

2023シーズンのシークレットうらやまは、降る降る詐欺っぽい予報でまだまだ山は雪が少ないです。それでも数センチのパウダーが積もってくれていたので、帰りは楽しく滑れました。いよいよ横綱級の大寒波が襲来するらしいけれど、今度こそ信じていいのかな。まだまだ雪乞いの日々が続きます。