うろこテレマーカーBC日誌2023-3-16

一昨日のリベンジ。リーバケーブルビンディングのワイヤーを交換しました。2mの細板は歩くのが楽しいです。そしてザラメが緩んでウロコが利きます。今日のエビ山BCはシールがザックに入っていましたが、結局使用せず。

エビ山頂へは積雪期だからこそ歩けるエビ沢ルート。エビ平から30分ほどでハイクアップできました。

360度展望が楽しめるエビ山を後にしてエビ山北峰へ。野反湖畔へ気持ち良く滑りこめるいつものDHコースに向かいます。

このところ暖かい日が続いているので、湖面の氷が解けてまた凍ってを繰り返して青い色をしています。湖面を横断するのはちょっと勇気がいりそうです。

何度滑ってもこのコースは最高です!

絶対大丈夫ですが怖いので湖面を横断するのは止めました。氷は50センチくらいの厚みはありそうです。

帰りに寄り道して正一ゲレンデを滑りました。ザラメシーズンは細板が楽しいです。そうそう、クジャクチョウを見ました。冬眠から目覚めたのでしょうね。

カテゴリー: エコツアー的, テレマークスキー, バックカントリースキー, 野反湖うらやまガイド パーマリンク

コメントを残す