バックカントリー
2020シーズンバックカントリーガイド(予定2019年12月現在)
雪山を縦横無尽に移動できるうろこテレマーカーが、スキーヤー、ボーダー、スプリットボーダーを問わずガイドしています。ローカルエリアの草津白根山は噴火警戒レベル2ですが、ローカルだからこその安全第一ガイドです。パウダーシーズンは、万座エリアから芳ヶ平湿地群、野反湖周辺からガラン沢流域の山々、さらに志賀高原や四阿山、浅間山などなど、広大な上信越高原を舞台にして、
野反湖うらやまガイド一押しのシークレットパウダーコースを自信をもってガイドします。ハイシーズンの六合エリアの特にお勧めガイドは、シークレット六合パウダーガイド、シークレット六合パウダーキャンプガイド、野反湖バックカントリーガイド&BCキャンプガイドです。1日中誰にも会わない静かな雪山を楽しめるのが、野反湖うらやまガイドの魅力です。3月からの残雪期は、尾瀬至仏山や燧岳、白砂山、上の倉山、平標山、浅草岳、守門岳、越後駒ケ岳、苗場山、岩菅山、妙高、蓮華温泉など新潟や長野の山々を、5月連休以降は黒部源流薬師~黒五ツアー、鳥海山ツアーなど遠征してガイドしています。2020シーズンバックカントリーガイドの詳細はインフォーメーションもしくはスケジュールカレンダーをご覧ください。
中之条六合エリアは、野反湖やぐんま県境稜線トレイル、芳ヶ平湿地群など上信越国立高原の中でもとりわけ素朴で人の手があまり入っていない大自然の山々に恵まれています。芳ヶ平湿地群は2015年5月にラムサール条約に登録されました。春から秋にかけて、トレッキング初心者から上級者まで、メジャーな山岳では味わえない野性味あふれる静かなトレイルを安全に楽しくガイドしています。初心者や初級者、体力に自信のない方には、野反湖周辺の山々や芳ヶ平湿地群をメインエリアに、季節に応じた様々なコースを用意しています。また長野原周辺や浅間山、湯ノ丸山、四阿山、万座温泉周辺、秋山郷の山々もガイドしています。中級者以上の方には、群馬県境稜線100㎞トレイルがお勧めです。特に野反湖から三坂峠を結ぶ新規開通区間では、2020年グリーンシーズンからムジナ平避難小屋も開設され、安心して野反湖~四万温泉のロングトレイルツアーが計画できそうです。ご夫婦やご家族だけのプライベートガイドから団体ツアーまで対応しています。
シーカヤック
初心者の方のためにレンタルのシーカヤック艇で体験ツアーができます。初めてでも本格的なカヤッキングの楽しさを安全にガイドします。奥利根湖または奈良俣湖で体験します。新緑の眩しい季節、下界がうだるような蒸し暑い真夏の避暑、ブナの原生林が錦秋に染まる秋の頃がお薦めです。初めて自艇で大自然のフィールドに漕ぎ出してみたい方、大歓迎です。レンタル艇は、5.3mのシングル艇カレントデザインソルティス、5.8mのダブル艇レットマンパシフィック、6.6mのダブル艇カレントデザインリブラXTケプラーです。まったく初心者の方でも、ダブル艇とシングル艇を組み合わせて、安全に楽しくガイドします。
MTB
新緑が眩しい春からふかふか落ち葉が快適な晩秋、さらに新雪の浮遊感も味わえる初冬まで、群馬の中之条旧六合村エリアのシングルトラックをメインにガイドしています。ダウンヒルだけがMTBの醍醐味ではありません。担いだりヒルクライムしてこその一本を大切にすることが、マウンテンバイカーのローカルマナーでありルールです。ところで最近E-バイクが登場しました。すでに欧米では大人気のようです。E-バイクの良さは、シングルトラックをヒルクライムする楽しさが新たに付け加わったことです。まだまだ遊び方進化中のMTBでぜひ六合古道シングルトラックを一緒に楽しみましょう!
野反湖うらやまガイド
野反湖うらやまガイド(山雨海風)
お問い合わせフォームメール
携帯またはGメールでも、お気軽にお問い合わせ、ご予約の相談等してください。いつでもお待ちしています。
中之条町観光協会
NEWチヤツボミゴケ公園スノーシューツアー
天空の湖を歩く!
野反湖とチャツボミゴケ公園散策ツアー
ラムサール条約地を歩く!
芳ヶ平湿原&チヤツボミゴケ公園散策ツアー
六合エリア観光情報
中之条山の上庭園
草津白根山火山情報(気象庁)

〒3771701
群馬県吾妻郡中之条町入山
携帯 080-1002-9752
メール nozori@yamaame.com
SINCE 1998.12.27