2016年9月 
9月になると秋の気配が少しずつ色濃くなります。朝晩もめっきり涼しくなり猛暑も和らぐのでトレッキングやMTBも快適に楽しめる季節です。木々や草花の葉が赤や黄色に染まり始め、実も赤や紫、ピンク、茶、白など熟して山を彩り、山の紅葉のベストシーズンがいつになるか気になる季節でもあります。そんな9月の野反湖うらやまガイドお薦めツアーは、スケジュール下段をご覧ください。
2016年9月30日
昨日の芳ヶ平湿地群トレッキングガイドは、霧雨の中のスタートでしたが、思ったより天候回復が早くて昼前に青空も垣間見えました。21名のゲストの皆さんは、最高な見頃の紅葉やスリリングな渡渉など、誰にも会わない静かな中之条町の大自然を存分に楽しまれていました昨日のガイドの様子はこちらです
2016年9月29日
魚野川源流を一周する野反湖〜秋山郷〜志賀高原のトライアングルなトレッキングルート、魚野川1周ロングトレイルを歩いてきました。その様子はこちらです。ところで今日は、芳ヶ平湿地群トレッキングガイドとその後下見ガイドの2本立てです。天気がイマイチですが、安全第一で今日もガイドです。
2016年9月27日
そろそろ芳ヶ平湿原の紅葉が見頃です。昨日の芳ヶ平湿地群トレッキングガイドの様子はこちらです。池の塔山の斜面の岳樺の黄葉がオオシラビソの濃い緑と絶妙のコントラストです。また湿原のカラマツの黄色と背景の白根山の斜面の霧の中にナナカマドの赤が点々と美しく映えていました。
2016年9月26日
昨日は四阿山に登ってきました。360度絶景の山頂は、たくさんの登山者で大賑わいでした。その様子はこちらです。天気が良かったのは昨日1日だけでした。今日はまた雨降りのようですが、気を引き締めて安全第一で群馬の中之条の大自然をガイドしてきたいと思います。
2016年9月25日
昨日も全身びっしょりの地図調査でした。群馬の中之条、不遇の名山大高山を野反湖から縦走してきました。その様子はこちらです。ところで今朝は、久しぶりの青空です・・・
2016年9月24日
昨日は霧雨と草露の中、びっしょりになりながらの地図調査でした。ようやく今日あたりから晴れ間も見られる天気になるかな。これからいよいよ秋の紅葉シーズンのトレッキングガイドが始まります。たくさんのゲストの皆さんに中之条町の大自然の素晴らしさを堪能していただきたく、天気に大期待です。
2016年9月23日
昨日は1日中雨降りの中の芳ヶ平湿地群トレッキングガイドでした。それでもゲストの皆さん元気よく渋峠からチヤツボミゴケ公園穴地獄まで歩かれて、安全第一で楽しくガイドさせていただきました。昨日の様子はこちらです。渋峠では志賀高原のPRキャラ、オコミンがいました!
2016年9月22日
今日も天気が心配な芳ヶ平湿地群トレッキングガイドです。生憎の天気だろうと、安全第一で紅葉が進む中之条町の大自然の息吹を楽しんでもらえるようにガイドしたいと思います。
2016年9月21日 
昨日は台風16号の影響で1日中雨に降られましたが、元気いっぱいなゲストの皆さんのおかげで、新しい発見や驚きを共有しながら楽しく安全なガイドができました。ガイドとして、また一つ大きな良い経験ができました。ところで、野反湖うらやまガイドのMTBガイドツアーがNHK国際放送のインターネットTVで野反湖のお花と一緒に今日から1年間紹介されます。興味のある方は、ぜひご覧ください。→ Japan's Great Outdoors & Discovering Ehime's "Machu Picchu"
2016年9月20日
穴地獄や水池、大池、平兵衛池がある標高1250mから1600mくらいまでの森には、ミズナラやシロブナ、岳樺などの落葉広葉樹の森が広がっています。10月になると鏡のような水面に紅葉の木々が映り、それは見事です。ラムサール条約登録芳ヶ平湿地群トレッキングコースは、様々な魅力にあふれています。
2016年9月19日
渋峠からダマシ平付近までの標高2000m以上の登山道では、針葉樹の鬱蒼とした森の中を歩きます。蔵王や八甲田の樹氷としても有名なオオシラビソの深い深い原生の森です。雪融けと同時に登山道脇の林床には、色とりどりの小さな花が咲き乱れ、秋になれば小さな実がなり、志賀草津道路の喧騒の世界から隔絶された別天地です。オオシラビソの原生林の風景も、芳ヶ平湿地群トレッキングコースの大きな見どころの一つです。ところで、またまた台風16号の襲来で、今週も心配が続きます。あしたのツアーも安全第一でゲストの皆さんに楽しんでいただけるようガイドしたいと思います。
2016年9月18日
3連休の初日、まずまずのお天気に恵まれて、たくさんのゲストの皆さんに芳ヶ平湿地群の大自然の魅力を楽しんでいただきました。ところで、ダマシ平付近の木道で突然オコジョと出逢えてとっても幸運でしたが、写真に撮れなくて残念!昨日のツアーの様子はこちらです
2016年9月17日
スズメバチの活動が活発になっているようです。またこのところ熊の出没の話も良く聞きます。さらに数日前には団体のトレッキングツアーでだましの急坂を下る途中で転倒事故があり、全員で出発地点の渋峠に戻るという情報が入ってます。今日もお客さん全員の笑顔のために安全第一でガイドです。
2016年9月16日
明日の芳ヶ平湿地群トレッキングツアーは、天気予報に晴れマークが付いたのでほっと一安心です。このところ一気に草紅葉が進んでいるので、艶やかな芳ヶ平湿原の風景に遭えるのがとても楽しみです。ところでもう9月半ばになると、朝夕は冷え込みますので、薄手のフリースなどのご準備も忘れずにお願いします。
2016年9月15日
昨日のラムお散歩ツアーは、群馬側の標高2000m付近だけガスが晴れて、久しぶりに芳ヶ平湿地群の素晴らしい絶景を楽しみました。ゲストの方も大喜びでした。ナナカマドやイタドリの紅葉も進んでいます。その様子はこちらです。今日は天気よさそうなので、志賀高原へ調査です・・・
2016年9月14日
昨日は図書館でガイド本など古い文献をたくさん借りてきて、怪しい地名などの確認作業などです。古くから歩かれている登山ルートには面白い地名などがつけられているので、正しく受け継いでいきたいですミズナラの巨樹のような長生きの証人がいてくれれば楽なんですが・・・
2016年9月13日
先週の台風13号が関東接近した日にモリアオガエルに出逢えたというエピソードがNHK朝ラジオから流れてきたのですが、それって、まさにその日のトレッキングガイドのお客様たちだったことがありありと目に浮かんできて、辛いMTBの担ぎも忘れて気分よく歩かせていただきました。昨日の調査で浅間山調査は終了ですが、デスクワークがまだまだ山積みです。
2016年9月12日
今週もすっきりしない天気予報が続きます。台風14号が発生しているようで、心配が続きます。今日は地図調査です。前回GPSのトラブルでログがとれなくて悔しい区間があったので、今回はそこもトレースしてくることに。あと地元の古老から古い地名の由来を聞き取りして来れればいいなと思いますが、いつ雨が降ってくるか心配です・・・
2016年9月11日
昨日はシングルトラック六合古道MTBガイドでした。魅力的で個性的なたくさんのトレイルの中から、ゲストのMTB経験や体力、希望などを取り入れて、お腹いっぱいに楽しんでもらえるようなコースをアレンジするのが、僕流MTBガイドというお仕事の一番のやりがいというか醍醐味です・・・昨日のMTBガイドの様子はこちらです
2016年9月10日
昨日は浅間山の登山道を歩いてきました。浅間山も草津白根山同様に現在も噴火警戒レベル2で、登山コースも規制されています。大きな噴石が落下したときの衝撃でクレーターができますが、湯の平からJバンドにかけてたくさん見られます。また噴火後の植生遷移の様子も観察できるので、楽しいコースでした。でも、突然噴火するかもなんて思うと、のんびり歩く気にはなりませんが・・・
2016年9月9日
昨日は計画通りのコースが歩けなかったのですが、今回のツアーではゲストもガイドも添乗員さんも、ツアーに関係するすべての人が協力しあって、安全第一で楽しいツアーだったのは確かです。たくさんの笑い声が雨音を忘れさせてくれました。ゲストの皆さんには、季節を変えてまたぜひ芳ヶ平湿地群のトレッキングの山旅に訪れて欲しいです。今日は山地図調査です・・・
2016年9月8日
台風13号は関東直撃にならず温帯低気圧になってちょっとパワーが落ちたのは良かったですが、今日は大雨の1日になりそうでとっても心配です。様々なリスクマネジメントを想定しての行動になりそうです・・・昨日は天気予報が良い方に外れて志賀高原で地図調査がはかどりました
2016年9月7日
昨日は20年以上前まで小学生に歩かれていた学校道をMTB担いで辿ってみました。倒木や藪、崖崩れなどで道は荒れ放題になっていて、途中何度も道迷いをしながら、大汗をかいてなんとか当時の道跡を確認することができました。花敷温泉から今話題のチヤツボミゴケ公園へ徒歩で行くならこのルートが最短ですが、今はもう誰も歩く人はいないのでこのまま藪の中に消えていく運命なんでしょうね・・・
2016年9月6日
昨日のニュース映像ご覧になられたでしょうか。さすがプロの取材班です、チヤツボミゴケが生き生きとしてとても綺麗に映っていました。ところで今日はMTBで六合古道を走ってきます。11月19〜20日に上州湯けむりラリーというMTBイベントを開催する予定です。詳細決まったらお知らせします。
2016年9月5日
本日テレビ朝日スーパーJチャンネルにて、野反湖うらやまガイドが取材ガイドさせていただいたチヤツボミゴケ公園のチヤツボミゴケが放映されます。6時半から7時までの間だそうです。ぜひご覧ください。昨日は野反湖キャンプ場から三壁山、エビ山を縦走する一周コースをガイドしてきました。雨に濡れてしっとりしたたたずまいの木々の葉や草花のたたずまいと、白い霧が幻想的に流れる森の風景にうっとりしながら、静かな山歩きを楽しむことができました。今日は世立八滝のガイドですが、また今日もどんな新しい発見や驚きに出逢えるかとっても楽しみです・・・
2016年9月4日
1日でイタドリの黄葉がこんなに進むなんて!芳ヶ平湿原の草紅葉は訪れるたびに季節の移ろいをはっきりと感じさせてくれます。気温も朝晩は10度以下になるので、防寒具もザックの片隅に忍ばせておいたほうがいいですね。昨日の芳ヶ平湿原の様子はこちらです。
2016年9月3日
リンドウの花が見頃な芳ヶ平湿地群トレッキングコースの様子はこちらです。ナナカマドの実も赤く熟し始めていました。ノリウツギやイタドリの葉も黄色くなりはじめていて、これから草紅葉が一気に進むのではと、来週あたりの景色が楽しみになります。今日も芳ヶ平湿原トレッキングガイドです。
2016年9月2日
昨日は霧積温泉から鼻曲山と剣ノ峰の登山道を歩いてきました。ブナの巨木やミズナラの森に出逢うことができるなかなか趣のあるコースでした。温泉もひなびた風情が漂い、宿の方も気さくな対応で、登山者にとってこうゆう山間の一軒宿は貴重ですね!ところで、お知らせです。群馬県自然環境課が、ラムサール条約に登録された芳ヶ平湿地群に来訪する方々に対し、ボランティアとして自然解説ガイドができる人材を育成するために、「芳ヶ平湿地群の自然解説ボランティアガイド育成講座」を開催です。定員20名、9月30日締め切りです。興味のある方はこちら開催要項です。
2016年9月1日
8月最後の昨日は、台風通過後のトレイルの様子を下見するために、渋峠からチヤツボミゴケ公園まで芳ヶ平湿地群トレッキングコースを歩いてきました。渋峠の朝の気温は7度だったそうで、山は一気に秋めいてきました。今週末のトレッキングガイドは、リンドウの花が咲き乱れる夏から秋へと移り変わりの風景を楽しんでもらえるかと思います。