スノーシュー

偵察2024-1-2

南風が天気予報で予想していたよりも強く吹いていて、大晦日にせっかく積もった雪がみんな飛ばされてなくなっちゃった感じです。 まだかなり笹薮が顔をのぞかせていますが、ベースはしっかりしているのでコースをうまく選べば滑りはなんとか楽しめました。でもこの先どうなるのか心配になってきました。 前回の偵察では小さな表層雪崩の痕が残っていました。今日も注意個所をしっかり確認しておきました。 スノーシューガイドの方も準備万端です。 チャツボミゴケ公園スノーシューハイキングは1月10日から開催です。 上の写真はチャツボミゴケ公園ではなく今日の偵察時のものです。

2024シーズンチャツボミゴケ公園スノーシューハイキング開催!

ちょっぴりモルゲンロート色に輝く芳ヶ平湿地群。昨夜は大風が吹いていたので、高い山では小雪が舞ったようです。ところで、2024シーズンも中之条町観光協会主催チャツボミゴケ公園スノーシューハイキングが開催されます。新しい開催要項がホームページで公開されているので紹介します。 開催要項はこちらです。→ ラムサール条約登録地を歩く!チャツボミゴケ公園スノーシュー ハイキング | 旅なかのじょう|中之条町観光協会|群馬県のツアー (tabinakanojo.com) 生き生きとした春〜秋の景色から一変した、一面の白銀の世界をスノーシューで散策。幻想的な美しさに心を奪われます。※チャツボミゴケ公園は12月から4月まで冬期閉鎖中です。ツアーの参加者に限り特別に入園が許可されています。 ところで昨年1月、群馬高崎市出身の世界的総合格闘家堀口恭司さんをチャツボミゴケ公園のスノーシューでガイドさせて頂きました。その時のユーチューブ動画が公開されているので、ぜひご覧ください。 このツアーに参加前後、中之条町内の宿泊施設にご宿泊の方にはプチプレゼントをご用意!!六合温泉郷(花敷・尻焼・応徳)、四万温泉、沢渡温泉など魅力あふれる中之条町の温泉での滞在もお楽しみ下さい。※予約の際に宿泊有無をお知らせください。※各宿泊施設への送迎はツアーに含まれません。各自手配をお願いいたします。