恵比山 1744メートル

恵比山はエビ山とも書くが、昔の本「上越の山」では、ユビ山である。「積雪期は、春は野反第一の優秀なゲレンデというユビ山の東斜面も12月の積雪には長い茅や大きいつ つじは十分に覆われていず、残念ながら快適ではないが、1月、2月、3月は実に優秀な粉雪に恵まれる。4 月、5月ともなれば、雪はザラメと化してスキーは面白いほど廻ってくれる。」

さらに、「ユビは、1800メートルを少しかけるくらいの尾根で、全く茅とつつじに覆われ、湖畔に長く突き出てユビ沢 と西豚沢とを分けている。刈り払いは、高澤の付近までついているが熊笹類の繁茂激しく、ちょっとわかりず らい。」とある。しかしながら、どうゆう経緯でユビがエビになったのか・・・

恵比山の頂上は、広場といった感じで、展望もいい。恵比山はかつてもっとも親しんだ山。なだらかな山だからスキーにもってこいだ。

 

 

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.