当時クロスオーバーというジャンル分けが流行り始めると、後からフージョンなどという言葉が追いかけて来て、どこが違うんだか今もわかりません。今じゃ何でもいいじゃんって感覚ですが、70年代は次から次へといろいろな新しい音楽が溢れ始めた面白い時代だったように思います。これは、10代後半に手に入れた中古盤ですが、久しぶりに聴きました。ブリージンの心地よさ、マスカレードのカッコよさは、今聴いてもいいですね。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.