
NHKのほっとぐんま630で今箕郷梅林の梅の花が見頃だというので、初めて梅の花見に出かけてみました。例年ならもう桜が咲いたとせっかちなニュースに聞き慣れていたので新鮮に感じたのかもしれません。

箕郷町のどこへ行ったら梅が見られるのか、事前に調べて向かいました。以前とれとれバイクのMTBイベントでベースにしたふれあい公園からE-MTBで出発。

榛名山麓の扇状地をゆるゆるとペダリングしていくと、次第に梅の花が右に左にたくさん見られるようになってきます。

そして梅の花の甘酸っぱい香りが漂い、空の青さと春の陽ざしの暖かさを感じて、まさに桃源郷ではなく梅源郷の中に迷い込んでいるようでした。

私たちはE-MTBで散策でしたが、大きなカメラをぶら下げて歩いて周っている人もたくさん見かけました。直売所で芽キャベツを購入。そこで梅の花を無料で配布していました。

せっかくのなので紅と白の梅の花をザックに括り付けて帰りました。バックカントリーのうらやまも、今日はきっとかなり気温が上がって雪融けがそうとう進んだのかなと思います。
