午前中は万座温泉から志賀高原をずっと回って来て、夕方3時過ぎにようやく滑り込みセーフで日没前の米子大瀑布の登山口に到着。駐車場は閑散としていましたが、ぐるっと周遊コースを歩いてきました。

暗い森の中の道は整備されていて歩きやすかったです。きっと日中たくさんの方が訪れている感じです。不動滝の下に立ち圧倒されます。

センジュガンピやカニコウモリ、キオン、サラシナショウマなど、いろいろな花にも出逢えました。

そういえばゲリラ雷雨に遭うかもしれないことを忘れていました。急いで権現滝から硫黄鉱山跡の高台を周って帰ります。

午後4時半、雨には逢わずなんとか日暮れ前に戻れました。その後車での帰り道に滝のようなゲリラ雨に遭ったのでラッキーでした。

猛暑から逃れるには滝見物が涼しくてお勧めです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.