7月9日 晴れ

石川県金沢市内灘R8~徳光PAr25~小松R20~加賀市R305~福井県三国町サンセットビーチ~越前町厨
全走行距離127km

日焼け止めクリームは性に合わなくて敬遠がちだったけれど、こう毎日ギラギラ太陽にさらされると使わなければとんでもないことになる。こまめに日焼け止めクリームを塗って自転車漕ぐのが習慣になってしまった。今日こそ石川県から福井県に突入だ。氷見から羽咋に抜けてしまえば石川県も2日で通過できたかもしれないが、今回はなるべく海岸線沿いにこだわっているので、能登半島を回ったのだけれど、石川県の海岸線の長いこと。結局4日越しとなってしまった

日本海に沈む夕陽

福井市の道の駅みくにで、あまりの暑さに今日も冷房にあたりながらお昼休憩。まだまだギラギラ太陽が弱まる気配すら感じられない午後3時、越前海岸に向け走り出す。今まで海水浴している人は見なかったけれど、土曜日の今日からちらほらと海水浴場が賑わい始めたようだ。自転車を乗り捨ててサイクルウエアのまま海に飛び込みたい衝動に駆られながら、海岸沿いの道をガンガン飛ばす。交通量が少なければトンネルが涼しくて気持ちいい。越前海岸は、所々に温泉があるのでどこでFinishにするか迷ったが、結局厨(と書いてくりやと読む)までとした。温泉は露天風呂漁火。日本海に沈む夕陽が綺麗だった。

7月10日 晴れ

越前町厨R305~河野海岸道路~R8~敦賀市R27~小浜市~京都府舞鶴市R178~宮津市天橋立
全走行距離154km 

早朝の国道305号線は、日が当たらず景色も良くて気持ちいい。河野海岸道路は無料になっていて、ガンガン飛ばせる。敦賀市に入って夏のギラギラ太陽がまた容赦なく照りつけてきた。道に迷ってなぜだか敦賀火力発電所の前の道に出てしまった。原発騒ぎで火力発電所が大忙しといった様子がなんとなく伝わってくる。発電所前の埠頭には大きな貨物船が横付けになっていて、きっと大量の原料が運び入れているんだろう。とにかく敦賀火力発電所施設の大きさに圧倒される。敦賀市から小浜市へ抜け、道の駅シーサイド高浜でお昼。午後、京都府に突入。

県境越え

東舞鶴港には海上自衛隊の大きな埠頭があって、今日はちょうど日曜だったので一般解放されていた。
ダークグレーの自衛隊艦が国道沿いから垣間見えたけれど、威圧的な迫力がある。豊岡市で道路地図の東海・北陸編が切れてしまので、家内に新しい道路地図を見つけて購入してもらう。そして、今やノスタルジックな響きの日本三景、天橋立でFinish。温泉は駅前の宮津温泉ピント湯。ピント湯という響きもノスタルジック!

7月11日 晴れ

京都府宮津市天橋立R178~伊根町~経ヶ岬~兵庫県豊岡市r3~城崎温泉r11~豊岡市竹野町切浜
全走行距離117km

安定した夏空が続く毎日。カヤックで海に浮かびたいと思いながらついつい自転車ジャージに着替えてしまうのがもどかしい。朝起きるとふくらはぎがウズウズしてきて、やっぱりペダルが漕ぎたくなってしまう。以前カヤック旅で良い思い出がある隠岐ノ島行きのフェリーが出る境港までを、自転車旅第1ステージのゴールに決めて走ることにする。

天橋立の朝日

天橋立の砂州の砂利道をかまわずロードで走っていると、朝日が射し込んできた。いちおう股のぞきで朝日を眺める。その後国道に出て朝日を真正面に浴びてガンガン走る。伊根町の道の駅で朝食。そして伊根の舟屋を自転車で見学。ちょうど通勤や登校の時間で、京都弁で交わす挨拶が何ともいい。街中は、実に静かでのどかな時間が流れていた。

伊根の舟屋

丹後半島の海岸沿いを走る国道178号線もまた、実に静かでのどかな道だった。ジリジリと容赦なく照りつける真夏の太陽が、青い空とそれよりもっと青い海や、山の緑と白い岩の崖のコントラストをいっそう際立たせ、なかなかの眺めだった。しかし、経ヶ岬付近で突然パンク。夢心地な時間が一転して汗ダラダラのパンク修理。

奥丹後の海

午後京都府から兵庫県に突入。由良川に沿って城崎温泉へ。そしてJR城崎駅の冷房にあたって休憩。駅前には足湯や飲泉ができる温泉もあって、さすが日本の名湯である。まだ時間的に余裕があったので、さらに県道11号線で再び日本海をめざす。切浜というところでフィニッシュ。温泉はもちろん城崎温泉へ。6つの外湯があって、2時間100円という駐車場がそばにある庭園の湯にドボンした。

7月12日 晴れ一時雨

兵庫県豊岡市竹野町切浜R11~香住R178~鳥取県鳥取市R9~米子市R431~境港
全走行距離170km

日本海から上る朝日

今日も朝日を拝みながらスタート。アップダウンの激しい海岸沿いの県道を走る。でも通行量が少ないので超快適。高速道路とかバイパスとか新しくできた道が併走している場合、ほとんどの車両はそちら側を走るので、いわゆる旧道は通行量が少なくてとても静かなのだ。ただ寂しすぎて、突然鹿や狸にあったりするのには驚かされる。.やっぱり自転車旅にとって一番危険なのは、トラックやダンプなどの大型車両に追い抜かれる時にバランスを崩しやすいことではないかな。あと、気を抜いてはいけないのは、スーパーやコンビニ、小さな路地から出てくる車。急いでいると近付いてくる自転車には気付かないドライバーがたまにいるのだ。だから昼間でもハンドルにピカピカ光るライトは必需品だと思う。たまに対向車線の車のお兄さんがライト点け忘れだよとパッシングしてくれたりするけど・・・

余部鉄橋はコンクリート橋にリニューアル

鉄道写真の名所として知られた余部鉄橋の下をくぐる。今はもうその役目を終え、コンクリート橋に付け替えられていた。レトロな赤い鉄橋だったから絵になったんで、なるほどこれでは何か味気なくて絵にはならないなぁ。

いつも食事を工夫してくれて感謝。

浜坂市の外れの道の駅で朝食。昨夜のサザエの刺身の残りの肝が入った餅入りにゅうめん。食材を無駄にしません。浜坂市からいよいよ鳥取県に突入。鳥取市にはいる頃から何となく雲行きが怪しくなってきて、鳥取砂丘が見える展望台まで来ると雨が降ってきた。しかし雨は一時的で、また今日もギラギラ太陽が容赦なく照りつけてきた。鳥取市から境港までほとんどアップダウンのない平らな道が続く。走りやすいけど、単調すぎて面白みは少ない。ただ右に海岸線、左には大山が眺められるようになってきて、景色を楽しみながらガンガン飛ばした。

鳥取砂丘

途中のコンビニで食べたアイスの美味いこと。米子市には午後3時前に到着。この辺では一番大きなスーパーであるイオンの冷房にあたって涼む。そして国道431号線を北上して境港でフィニッシュ。境港に到着するやいなや夕立がきて、絶妙なタイミングで濡れネズミを免れた。夕立が去った後、水木しげるロードをのんびり観光。風呂はチョッと戻って皆生温泉のOUランド。安くていい湯でベリーグッド。群馬と長野の県境からここまで漕いだ距離は、1163km。自宅から漕いだ距離は、約1200km。10日間なので、1日平均120kmのペースだった。

鬼太郎と目玉親父

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.